調査・統計に関するニュース一覧
行政、自治体、業界団体、研究機関、調査会社等による物流分野における調査・統計に関するニュースを掲載しています。
- NXHD/10月の国際航空貨物取扱実績、グローバル合計0.7%減 (11月13日) 2025年11月13日
- NXHD/10月の国際海上輸送取扱実績、グローバル合計9.2%減 (11月13日) 2025年11月13日
- JLL/物流施設動向、東京、大阪は順調な需要、福岡は供給が上回る (11月12日) 2025年11月12日
-
- 日野コンピューターシステム/「必要性高まるタイヤ空気圧/温度監視システム」セミナー11月25・26日開催
- 日本BP/「第8回 物流イノベーションフォーラム」12月1日開催
- CBRE IM/東京都葛飾区のマルチ型物流施設「CBRE IM 葛飾」でテナント募集
- CBRE IM/千葉県「CBRE IM野田」でテナント募集、随時内覧可能に
- CBRE/千葉県野田市「ロジスティクスパーク野田船形」内覧会11月18・19日開催
- オプティマインド/物流法改正を行政&実務の両視点で解説するウェビナー開催
- JILS/「サプライチェーン構造改革セミナー」26年1月21日開催
- NEC/「ロジスティクスシェアリングコミュニティ」イベント12月2日開催
- ロジクエスト/「物流現場の離職対策」ウェビナーに登壇
- KJRマネジメント/マルチ型「IIF岩手一関ロジスティクスセンター」内覧会11月19・20日開催
- CBRE/埼玉県「(仮称)上尾市中新井物流センター計画」内覧会11月27・28日開催
- ESR/兵庫県川西DC1で「高機動型ドローンポーター実演会」11月18日開催
- セールスフォース/カインズほか登壇「Salesforce World Tour Tokyo」11月20・21日開催
- Snowflake/オンラインイベント「INDUSTRY DAYS 2025」11月26・27日開催
- CBRE/愛知県「プロロジスパーク春日井」内覧会11月18・19日開催
- CBRE/兵庫県「(仮称)川西物流センター」内覧会11月18日開催
- プロロジス/グローバルサプライチェーン動向は3つの変革要因が左右する (11月12日) 2025年11月12日
- 西鉄/9月の航空輸出混載重量6.5%増、航空輸入通関件数3.6%減 (11月12日) 2025年11月12日
- 阪急阪神エクスプレス/10月の航空輸出取り扱い件数6.9%減 (11月11日) 2025年11月11日
- 日本通運/10月の鉄道コンテナ取り扱い実績4.1%減 (11月11日) 2025年11月11日
- 財務省/10月上中旬分の貿易統計、輸出0.3%増、輸入1.6%減 (11月11日) 2025年11月11日
- 近鉄エクスプレス/10月の航空輸出混載重量3.9%増 (11月10日) 2025年11月10日
- 日本政策投資銀行/「賃貸型冷凍冷蔵倉庫への期待と課題」で調査レポート公開 (11月07日) 2025年11月07日
- ヤマト運輸/10月の小口貨物取扱実績、宅配便は0.6%減 (11月07日) 2025年11月07日
- SGHD/10月のデリバリー事業取り扱い個数7.4%増 (11月07日) 2025年11月07日
- ANA/9月の貨物重量は国際線3.3%増、国内線22.1%減 (11月07日) 2025年11月07日
- APT/物流DX・倉庫自動化の実態調査、中小企業にも浸透進む (11月06日) 2025年11月06日
- TDB景気動向調査/運輸・倉庫は2か月ぶり増加、全体的に景況改善 (11月06日) 2025年11月06日
- サカイ引越センター/10月の売上高1.1%増の73.92億円 (11月06日) 2025年11月06日
- NX総研/7~9月荷動き指数マイナス14、10~12月見通しは改善の見込み (11月05日) 2025年11月05日
- WebKIT/10月の成約運賃指数、前年同月比1ポイント減の138 (11月05日) 2025年11月05日
- 日産自動車のサプライチェーン概要/一般貨物自動車運送が下請けの上位に (11月04日) 2025年11月04日
- JILS/2025年度の売上高物流コスト比率は過去20年で4番目の高さ (11月04日) 2025年11月04日
- 国交省/7月の鉄道貨物数量1.2%増、貨物トンキロ2.2%増 (11月04日) 2025年11月04日
- ライナフ/軽貨物ドライバーの約9割が置き配で1日30分以上配達時間短縮 (10月31日) 2025年10月31日
- 日本郵便/9月の引受物数、郵便物14.0%減、荷物1.4%増 (10月31日) 2025年10月31日
- 軽油インタンク価格/9月は1.0円値上がり (10月31日) 2025年10月31日
- 石油統計速報/9月の原油輸入量2.9%減、中東依存度は94.7% (10月31日) 2025年10月31日
- CRE/倉庫・物流不動産レポート発行、旺盛な既存需要で空室率減少 (10月30日) 2025年10月30日
- 財務省/10月上旬分の貿易統計、輸出4.1%増、輸入1.6%減 (10月30日) 2025年10月30日
- 航空輸送統計速報/8月の国際貨物12.9%増、国内貨物2.5%増 (10月30日) 2025年10月30日
- 港湾統計速報/8月の主要6港外貿貨物コンテナ個数8.9%増 (10月30日) 2025年10月30日
- 航空貨物運送協会/9月の国内宅配個数10.45%減 (10月29日) 2025年10月29日
- 内航船舶輸送統計/7月の総輸送量は6.3%減の2474万トン (10月28日) 2025年10月28日
- JALグループ/9月の国際貨物17.1%増、国内貨物5.2%減 (10月27日) 2025年10月27日
- トヨタ、日産、ホンダ/9月の生産台数、グローバル生産3社とも増 (10月27日) 2025年10月27日
- 最低賃金/昨年比増も余力低下、運輸・倉庫は先行き不安の現状露呈 (10月24日) 2025年10月24日
- サプライチェーン変革/賞味期限延長でチルド食品は235億円の廃棄削減効果 (10月24日) 2025年10月24日
- GCNJ/望ましいCSR調達・持続可能な調達でサプライチェーン分科会が提言 (10月24日) 2025年10月24日
- 日本産業車両協会/9月のフォークリフトトラック生産9.1%増 (10月24日) 2025年10月24日
- 福利厚生/5割の企業が前向き、人手不足の運輸・倉庫は高い意欲 (10月23日) 2025年10月23日
- 米国向け海上コンテナ貨物量/9月は8.3%減、米国関税で前月比も激減 (10月23日) 2025年10月23日
- JR貨物/2025年上半期のコンテナ貨物7.5%増 (10月22日) 2025年10月22日
- JR貨物/9月の鉄道コンテナ輸送量14.7%増 (10月22日) 2025年10月22日
- 財務省/9月分貿易統計、輸出4.2%増、輸入3.3%増 (10月22日) 2025年10月22日
- 航空貨物運送協会/9月の重量ベース輸出1.08%増 (10月22日) 2025年10月22日
- JAL/11月の燃油サーチャージ適用額、値上げ (10月20日) 2025年10月20日
- 大型物流施設の空室率/首都圏で、千葉エリアが低い理由とは・・・ (10月17日) 2025年10月17日
- 物流系のアルバイト・パート募集時平均時給/9月は3.8%増 (10月16日) 2025年10月16日
- NXHD/9月の国際航空貨物取扱実績、グローバル合計4.4%減 (10月16日) 2025年10月16日
- NXHD/9月の国際海上輸送取扱実績、グローバル合計8.2%減 (10月16日) 2025年10月16日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/9月の輸送量10%減 (10月14日) 2025年10月14日
- 矢野経済研究所/2024年度デジタコ出荷台数 推計7.8万台、通信型が需要拡大 (10月10日) 2025年10月10日
- SGHD/9月のデリバリー事業取り扱い個数7.6%増 (10月08日) 2025年10月08日
- 倒産集計/2025年上半期は8半期連続増、運輸業は242件から217件に (10月08日) 2025年10月08日
- 日本通運/9月の鉄道コンテナ取り扱い実績12.0%増 (10月08日) 2025年10月08日
- 西鉄/9月の航空輸出混載重量15.2%増、航空輸入通関件数6.4%増 (10月08日) 2025年10月08日
- 阪急阪神エクスプレス/9月の航空輸出取り扱い件数4.8%減 (10月08日) 2025年10月08日
- ANA/8月の貨物重量は国際線15.1%増、国内線2.8%増 (10月08日) 2025年10月08日
- 近鉄エクスプレス/9月の航空輸出混載重量9.2%増 (10月07日) 2025年10月07日
- 財務省/9月上中旬分の貿易統計、輸出5.0%増、輸入0.8%増 (10月07日) 2025年10月07日
- ヤマト運輸/9月の小口貨物取扱実績、宅配便は0.1%増 (10月06日) 2025年10月06日
- 人手不足倒産/25年度上期過去最高、道路貨物運送業等で増加目立つ (10月06日) 2025年10月06日
- NX総研/「経済と貨物輸送の見通し」発表、総輸送量は2.3%減に (10月03日) 2025年10月03日
- TDB景気動向調査/運輸・倉庫は3か月ぶり減少、業界ごとに景況感が二分 (10月03日) 2025年10月03日
- サカイ引越センター/9月の売上高0.2%増の71.63億円 (10月03日) 2025年10月03日
- WebKIT/9月の成約運賃指数、51か月ぶりの減で138 (10月02日) 2025年10月02日
- 日本郵便/8月の引受物数、郵便物7.9%減、荷物3.9%減 (09月30日) 2025年09月30日
- 港湾統計速報/7月の主要6港外貿貨物コンテナ個数0.4%減 (09月30日) 2025年09月30日
- 軽油インタンク価格/8月は0.2円値上がり (09月30日) 2025年09月30日
- JALグループ/8月の国際貨物18.5%増、国内貨物2.2%増 (09月30日) 2025年09月30日
- 石油統計速報/8月の原油輸入量1.9%減、中東依存度は95.8% (09月30日) 2025年09月30日
- 航空輸送統計速報/7月の国際貨物9.1%増、国内貨物7.2%増 (09月29日) 2025年09月29日
- トヨタ、日産、ホンダ/8月の生産台数、トヨタのみ全地域で前年超え (09月29日) 2025年09月29日
- Hacobu/「長時間運行だった所ほど改善」動態管理データから一橋大学と共同研究 (09月26日) 2025年09月26日
- 外国人採用企業動向/運輸・倉庫では23.1%が採用拡大目指す (09月26日) 2025年09月26日
- 成田国際空港/8月の国際航空貨物量前年比10%増、17か月連続 (09月26日) 2025年09月26日
- 財務省/9月上旬分の貿易統計、輸出9.8%増、輸入13.1%増 (09月26日) 2025年09月26日
- 航空貨物運送協会/8月の国内宅配個数1.8%減 (09月26日) 2025年09月26日
- 内航船舶輸送統計/6月の総輸送量は3.2%減の2428.3万トン (09月26日) 2025年09月26日
- 米国向け海上コンテナ貨物量/8月は6.2%増 (09月25日) 2025年09月25日
- JAL/10月の燃油サーチャージ適用額、値下げ (09月24日) 2025年09月24日
- 航空貨物運送協会/8月の重量ベース輸出0.18%減 (09月24日) 2025年09月24日
1/83


