国際に関するニュース一覧
日系企業の海外での物流に関わるニュースを主に掲載しています。各国、海外企業、国際機関の動向も掲載しています。
- センコーGHD/インドの物流会社をグループ化、冷凍冷蔵物流等で協業 (04月18日) 2025年04月18日
- 鴻池運輸/ドイツEPGグループとソフト開発等の合弁会社設立 (04月18日) 2025年04月18日
- フェデックス/世界での寿司(Sushi)マシーン普及に物流の最適化提供 (04月17日) 2025年04月17日
-
- デロイト トーマツ/荷主向け物流法改正対策ウェビナー5月14日開催
- CBRE/4月24日に大阪府高槻市の大型物流施設で内覧会&物流効率化イベント開催
- 野村不動産/4月24・25日に「Landport高槻」現地内覧会を開催
- グッドマンジャパン/5月8日に補助金サポートのG&Nとウェビナー共催
- CRE/SM物流研究会座長のライフ渋谷氏にインタビュー
- ロジクエスト/1日で学ぶロジスティクス初級者講座、5月22日開催
- ecoプロパティーズ/5月15・16日に福岡県小郡市の物流施設で竣工前内覧会を開催
- 南日本運輸倉庫登壇「次世代コールドチェーン」ウェビナー4月24日開催
- シーオス/物流システム導入・刷新支援ウェビナー4月23・24日開催
- 日本GLP/九州・熊本エリアの物流戦略ウェビナー4月23・24日開催
- 拓洋/埼玉県東松山市に「いちご東松山物流センター」竣工
- CBRE/4月22日「MCUD・ZIPひょうご東条」で竣工内覧会・セミナー開催
- ESR/物流不動産の自動化トレンド紹介ウェビナー4月24日開催
- JILS/「新任担当者のための物流営業セミナー」を5月22日に東京で開催
- 船井総研ロジ/「先進物流企業視察セミナーin愛知・三重」7月10・11日開催
- JILS/物流現場改善の進め方セミナー、6月12日に東京で開催
- 船井総研ロジ/「運賃交渉の成功率を上げる営業DXツール説明会」5月9日開催
- CBRE/4月23・24日「CPD名古屋みなと」で現地内覧会を開催
- オプティマインド/物流リーダー向けデータ活用ウェビナー4月22日開催
- 三喜産業/新施設「六甲物流センター」が稼働開始
- 飯野海運/ミャンマー地震の被災者支援へ200万円寄付 (04月17日) 2025年04月17日
- 日本郵船/ミャンマー地震の復興支援で1000万円寄付 (04月16日) 2025年04月16日
- 川崎汽船/ミャンマー地震の被災地支援へ200万円寄付 (04月16日) 2025年04月16日
- 山九/台湾デュポン社よりサプライヤー・パフォーマンス優秀賞受賞 (04月15日) 2025年04月15日
- 特定技能ドライバー向け/技能評価試験に特化したテキスト発売 (04月11日) 2025年04月11日
- トレードワルツ/ブラジル貿易電子化へ NTT DATA Business Solutionsと覚書 (04月07日) 2025年04月07日
- セイノーHD/ベトナムで新会社設立、特積み事業を展開 (04月04日) 2025年04月04日
- DHL/2025年度開催のF1世界選手権、全24レースをサポート (04月04日) 2025年04月04日
- 鈴与/タイ・レムチャバン危険品倉庫を同敷地内で移転・拡張 (04月03日) 2025年04月03日
- 三井物産/欧州の液体化学品の貯蔵・荷役・物流事業会社を完全子会社化 (04月03日) 2025年04月03日
- SBSHD/ブラックバード ロジスティクス B.V.の株式80%取得完了 (04月02日) 2025年04月02日
- 日本郵船/洋上風力発電事業拡大へ 台湾企業に出資 (04月02日) 2025年04月02日
- 日通NECロジ/インドに駐在員事務所開設、市場調査を開始 (04月01日) 2025年04月01日
- ロジスティード/インドネシア現地法人がハラール認証取得 (03月28日) 2025年03月28日
- NXHD/フィリピンの物流改善シンポに現地子会社の社長が登壇 (03月18日) 2025年03月18日
- 商船三井/エネルギーの国際的協議会に参加 日本の海運会社で唯一 (03月17日) 2025年03月17日
- SBSHD/インドネシアの物流会社TJP社の株式取得、グループ会社に (03月14日) 2025年03月14日
- 福山通運/ホーチミンとハノイの2大学へ日本語書籍を寄贈 (03月10日) 2025年03月10日
- 小丸交通財団/日本語スピーチコンテスト開催 ハノイとホーチミンの大学で (03月10日) 2025年03月10日
- メルカリ/佐川急便と業務提携し、台湾向けに「国際メルカリ便」の提供を開始 (03月07日) 2025年03月07日
- デイブレイク/保冷・断熱資材組合せ冷凍寿司の日米間海上輸送に成功 (03月06日) 2025年03月06日
- 物流連/海外物流事業展開への課題を官民連携で検討 (03月05日) 2025年03月05日
- ヤマトHD/南アフリカ共和国のケープタウンに支店を開設 (02月27日) 2025年02月27日
- NXHD/グローバル展開加速へ、新たなキービジュアル公開 (02月21日) 2025年02月21日
- 阪急阪神エクスプレス/中国の現地法人が蘇州支店を移転 (02月21日) 2025年02月21日
- 安田倉庫/米連邦海事委員会(FMC)へのNVOCC登録 (02月17日) 2025年02月17日
- 商船三井CVC/シンガポール政府系ファンドの共同出資パートナーに (02月10日) 2025年02月10日
- NX台湾/桃園市の倉庫が認証取得、医療器材の品質管理で (02月07日) 2025年02月07日
- NXベトナム/ベトナム南北鉄道を利用した混載サービスを開始 (02月04日) 2025年02月04日
- 欧州委員会/4月1日より鉄道と道路でも新たな通関手続きが必須化 (01月30日) 2025年01月30日
- 商船三井/日本の海運会社で唯一ダボス会議に参加 今回で4度目 (01月28日) 2025年01月28日
- 郵船ロジ/ベトナムに食品専用冷凍冷蔵倉庫を開業 3温度帯に対応 (01月24日) 2025年01月24日
- 日本郵船/イエメン沖で拿捕された自動車専用船の乗組員が解放 (01月24日) 2025年01月24日
- 横浜市港湾局/タイ港湾庁とパートナーシップ港連携10周年で式典 (01月23日) 2025年01月23日
- NX台湾/高尾支店が台湾で優良日系企業として表彰 (01月22日) 2025年01月22日
- 商船三井/中南米地域を対象とする森林ファンドへの出資契約締結 (01月20日) 2025年01月20日
- 国交省/「国際物流の多元化・強靱化に向けた実証調査」参加事業者選定 (01月17日) 2025年01月17日
- JICA/ジャカルタ首都圏の物流機能強化で834億800万円の借款貸付契約 (01月15日) 2025年01月15日
- フライングフィッシュ/ベトナムで食品フォワーディング輸送の現法が稼働 (01月10日) 2025年01月10日
- 川崎汽船/e-メタンの国際的アライアンスに加盟 (01月08日) 2025年01月08日
- 阪急阪神エクスプレス/中国での事業体制強化で中国現地法人統合 (01月03日) 2025年01月03日
- 澁澤倉庫/東南アジア域内物流の拡充でタイ・バンコクに駐在員事務所を開設 (12月26日) 2024年12月26日
- 中国の日系物流業調査/子会社数は「日本通運」が最多、地域では上海に集中 (12月19日) 2024年12月19日
- 福山通運/インドネシアの大学の小丸文庫に1030冊の書籍寄贈 (12月17日) 2024年12月17日
- 福山通運/インドネシアで第9回日本語作文スピーチコンテスト開催 (12月17日) 2024年12月17日
- NX欧州/ウクライナの物流事業者と協定 復興を物流面からサポート (12月13日) 2024年12月13日
- 三菱倉庫/ポーランド共和国で支店を開設、東欧での物流サービス拡大 (12月13日) 2024年12月13日
- 商船三井/インドネシアMSCI社と特定技能人材送り出しで業務提携 (12月13日) 2024年12月13日
- MOL PLUS/MOL(Asia Oceania)と合同でシンガポールで初のイベント開催 (12月10日) 2024年12月10日
- 両備HD/ベトナム現地法人が3棟目の自社倉庫を新設、営業開始 (12月09日) 2024年12月09日
- 内外トランスライン/子会社がベトナムに子会社を作り事業開始 (12月09日) 2024年12月09日
- MOL PLUSほか/メタン熱分解技術で船舶用発電・推進装置利用の覚書を締結 (12月09日) 2024年12月09日
- NX中国/中国国際フォワーダーランキングで入賞、日系トップ (12月06日) 2024年12月06日
- マンハッタン・アソシエイツ/郵船ロジの英国物流センターに倉庫管理ソリューション (12月06日) 2024年12月06日
- アルプス物流/インドネシア・西ジャワ州で現地法人設立 営業を開始 (12月02日) 2024年12月02日
- 川崎汽船/フィリピンの海洋博物館に協賛、ガレオン船模型贈る (12月02日) 2024年12月02日
- 西鉄/上海現地法人が重慶支店を移転 (11月28日) 2024年11月28日
- 商船三井CVC/MOL PLUS海外3か所目の拠点をインドに開設 (11月28日) 2024年11月28日
- 日本郵船/アゼルバイジャンのCOP29で脱炭素の取り組みを発信 (11月28日) 2024年11月28日
- ミニストップ/高品質物流実現のベトナム4温度帯センター公開 (11月25日) 2024年11月25日
- 阪急阪神エクスプレス/インド最大の医薬品製造の集積地で営業所を開発 (11月25日) 2024年11月25日
- NXアメリカ/フィラデルフィア支店においてGDP認証を取得 (11月22日) 2024年11月22日
- 商船三井/COP29に参加、脱炭素の取り組みなど発信 (11月20日) 2024年11月20日
- ロジスティード/核融合実験炉 ITER プロジェクトに貢献し感謝状 (11月18日) 2024年11月18日
- フェデックス/韓国のライフサイエンスセンター拡張 アジアの地盤強化へ (11月15日) 2024年11月15日
- ロジスティード/スワンナプーム国際空港で「CEIV Pharma」を取得 (11月15日) 2024年11月15日
- JPIC/欧州連携物流イノベーション連合(ALICE)と基本合意書締結 (11月15日) 2024年11月15日
- 商船三井/フィリピンで船員への永年勤続表彰式と家族会を開催 (11月15日) 2024年11月15日
- DHL/東南アジアでの陸上輸送の重要性をホワイトペーパーで解説 (11月13日) 2024年11月13日
- 大阪ガス、鴻池運輸/インドの都市ガス事業のさらなる発展で協業 (11月11日) 2024年11月11日
- 日本郵船/「ビジネスと人権」の国際会議に参加 (11月07日) 2024年11月07日
- 川崎汽船/カリブ諸国から若手外交官ら15人が企業視察 (11月07日) 2024年11月07日
- 日本郵船/フィリピンとの国際海事交流プログラム第2弾を実施 (11月05日) 2024年11月05日
- 商船三井/東南アジアのロジ・インフラ共同開発事業に参画 (11月05日) 2024年11月05日
- 商船三井/「第6回上海国際LNG海運フォーラム」をCOSCOと主催 (11月05日) 2024年11月05日
- 小丸交通財団/アメリカで交通テーマの日本語スピーチコンテスト (10月30日) 2024年10月30日
- 日本郵船/フィリピンの政策責任者が訪問 海事産業の意見共有 (10月28日) 2024年10月28日
1/101