国際に関するニュース一覧
日系企業の海外での物流に関わるニュースを主に掲載しています。各国、海外企業、国際機関の動向も掲載しています。
- NX台湾/桃園市の倉庫が認証取得、医療器材の品質管理で (02月07日) 2025年02月07日
- NXベトナム/ベトナム南北鉄道を利用した混載サービスを開始 (02月04日) 2025年02月04日
- 欧州委員会/4月1日より鉄道と道路でも新たな通関手続きが必須化 (01月30日) 2025年01月30日
-
- 日本GLP/2月18~20日に「ALFALINK相模原」で内覧会&物流EXPOを開催
- Roboware/物流ロボット導入に使える補助金、2025年最新情報
- ロジクエスト/3月19日に仙台で物流センター見学会
- ロジクエスト/現場社員教育のための会員組織、9期目を開講
- 鹿島建設、JLL/2月19・20日に東京都大田区の新築物流施設で内覧会
- 船井総研ロジ/AI活用ドライバー採用セミナー、3月5日開催
- 日本GLP/3月4・5日に神戸市の全館冷凍・冷蔵マルチ型物流施設で竣工内覧会&マーケットセミナー
- 船井総研ロジ/アフター2024年問題を生き残る管理職育成セミナー、3月6日開催
- プロロジスパーク古河4/2月13・14日にオープンルーム開催
- 日本GLP/2月18・19日に「ALFALINK茨木」で内覧会&雇用セミナー
- CBRE/2月13日に兵庫県神戸市西区の新築物流施設で完成披露内覧会
- 物流最前線/物流を考え抜いたグッドマンの施設 Geek+とBMWが語るその評価とは
- 食品ITフェア2025/農水省、キユーピー、マックスバリュ東海ら登壇、3月11~23日開催
- GLR/大阪市大正区の危険物倉庫付き物流施設で2月26~28日に竣工前内覧会
- CBRE/2月12・13日に茨城県常総市の物流施設で内覧会
- 大和ハウスPM/2月14日にマルチ型物流施設「DPL流山I」で内覧会
- 船井総研ロジ/東北限定トラック運転手採用セミナー、3月12日開催
- 拓洋/千葉県習志野市の物流施設でテナント募集開始
- 商船三井/日本の海運会社で唯一ダボス会議に参加 今回で4度目 (01月28日) 2025年01月28日
- 郵船ロジ/ベトナムに食品専用冷凍冷蔵倉庫を開業 3温度帯に対応 (01月24日) 2025年01月24日
- 日本郵船/イエメン沖で拿捕された自動車専用船の乗組員が解放 (01月24日) 2025年01月24日
- 横浜市港湾局/タイ港湾庁とパートナーシップ港連携10周年で式典 (01月23日) 2025年01月23日
- NX台湾/高尾支店が台湾で優良日系企業として表彰 (01月22日) 2025年01月22日
- 商船三井/中南米地域を対象とする森林ファンドへの出資契約締結 (01月20日) 2025年01月20日
- 国交省/「国際物流の多元化・強靱化に向けた実証調査」参加事業者選定 (01月17日) 2025年01月17日
- JICA/ジャカルタ首都圏の物流機能強化で834億800万円の借款貸付契約 (01月15日) 2025年01月15日
- フライングフィッシュ/ベトナムで食品フォワーディング輸送の現法が稼働 (01月10日) 2025年01月10日
- 川崎汽船/e-メタンの国際的アライアンスに加盟 (01月08日) 2025年01月08日
- 阪急阪神エクスプレス/中国での事業体制強化で中国現地法人統合 (01月03日) 2025年01月03日
- 中国の日系物流業調査/子会社数は「日本通運」が最多、地域では上海に集中 (12月19日) 2024年12月19日
- 福山通運/インドネシアの大学の小丸文庫に1030冊の書籍寄贈 (12月17日) 2024年12月17日
- 福山通運/インドネシアで第9回日本語作文スピーチコンテスト開催 (12月17日) 2024年12月17日
- NX欧州/ウクライナの物流事業者と協定 復興を物流面からサポート (12月13日) 2024年12月13日
- 三菱倉庫/ポーランド共和国で支店を開設、東欧での物流サービス拡大 (12月13日) 2024年12月13日
- 商船三井/インドネシアMSCI社と特定技能人材送り出しで業務提携 (12月13日) 2024年12月13日
- MOL PLUS/MOL(Asia Oceania)と合同でシンガポールで初のイベント開催 (12月10日) 2024年12月10日
- 両備HD/ベトナム現地法人が3棟目の自社倉庫を新設、営業開始 (12月09日) 2024年12月09日
- 内外トランスライン/子会社がベトナムに子会社を作り事業開始 (12月09日) 2024年12月09日
- MOL PLUSほか/メタン熱分解技術で船舶用発電・推進装置利用の覚書を締結 (12月09日) 2024年12月09日
- NX中国/中国国際フォワーダーランキングで入賞、日系トップ (12月06日) 2024年12月06日
- マンハッタン・アソシエイツ/郵船ロジの英国物流センターに倉庫管理ソリューション (12月06日) 2024年12月06日
- アルプス物流/インドネシア・西ジャワ州で現地法人設立 営業を開始 (12月02日) 2024年12月02日
- 川崎汽船/フィリピンの海洋博物館に協賛、ガレオン船模型贈る (12月02日) 2024年12月02日
- 西鉄/上海現地法人が重慶支店を移転 (11月28日) 2024年11月28日
- 商船三井CVC/MOL PLUS海外3か所目の拠点をインドに開設 (11月28日) 2024年11月28日
- 日本郵船/アゼルバイジャンのCOP29で脱炭素の取り組みを発信 (11月28日) 2024年11月28日
- ミニストップ/高品質物流実現のベトナム4温度帯センター公開 (11月25日) 2024年11月25日
- 阪急阪神エクスプレス/インド最大の医薬品製造の集積地で営業所を開発 (11月25日) 2024年11月25日
- NXアメリカ/フィラデルフィア支店においてGDP認証を取得 (11月22日) 2024年11月22日
- 商船三井/COP29に参加、脱炭素の取り組みなど発信 (11月20日) 2024年11月20日
- ロジスティード/核融合実験炉 ITER プロジェクトに貢献し感謝状 (11月18日) 2024年11月18日
- フェデックス/韓国のライフサイエンスセンター拡張 アジアの地盤強化へ (11月15日) 2024年11月15日
- ロジスティード/スワンナプーム国際空港で「CEIV Pharma」を取得 (11月15日) 2024年11月15日
- JPIC/欧州連携物流イノベーション連合(ALICE)と基本合意書締結 (11月15日) 2024年11月15日
- 商船三井/フィリピンで船員への永年勤続表彰式と家族会を開催 (11月15日) 2024年11月15日
- DHL/東南アジアでの陸上輸送の重要性をホワイトペーパーで解説 (11月13日) 2024年11月13日
- 大阪ガス、鴻池運輸/インドの都市ガス事業のさらなる発展で協業 (11月11日) 2024年11月11日
- 日本郵船/「ビジネスと人権」の国際会議に参加 (11月07日) 2024年11月07日
- 川崎汽船/カリブ諸国から若手外交官ら15人が企業視察 (11月07日) 2024年11月07日
- 日本郵船/フィリピンとの国際海事交流プログラム第2弾を実施 (11月05日) 2024年11月05日
- 商船三井/東南アジアのロジ・インフラ共同開発事業に参画 (11月05日) 2024年11月05日
- 商船三井/「第6回上海国際LNG海運フォーラム」をCOSCOと主催 (11月05日) 2024年11月05日
- 小丸交通財団/アメリカで交通テーマの日本語スピーチコンテスト (10月30日) 2024年10月30日
- 日本郵船/フィリピンの政策責任者が訪問 海事産業の意見共有 (10月28日) 2024年10月28日
- 近鉄エクスプレス/韓国・平澤港で1.4万m2の物流センター第3ターミナル稼働 (10月25日) 2024年10月25日
- 阪急阪神エクスプレス/バングラデシュのダッカ駐在員事務所を移転 (10月25日) 2024年10月25日
- 阪急阪神エクスプレス/韓国の現地法人、ソウル本社を移転 (10月22日) 2024年10月22日
- 阪急阪神エクスプレス/ロサンゼルス支店の倉庫を2倍に増床 (10月18日) 2024年10月18日
- 鴻池運輸/インドで都市ガス事業に参画 大阪ガスと協力 (10月18日) 2024年10月18日
- 外務省/タンザニアに無償資金協力、物流円滑化と社会・経済発展へ (10月18日) 2024年10月18日
- 商船三井/海運の課題解決へ Global Maritime Forumサミットに参加 (10月17日) 2024年10月17日
- 国交省/マレーシアで物流集中講義を開催、ASEANへの物流人材育成支援 (10月16日) 2024年10月16日
- 小丸交通財団/リトアニアの大学で日本語作文スピーチコンテスト (10月16日) 2024年10月16日
- JICA/取扱貨物量の増加に対応、ブルンジ共和国の貿易拠点港改修 (10月15日) 2024年10月15日
- アマゾン/ナッシュビル発、リヤカー付き電動アシスト自転車の新モデル導入 (10月09日) 2024年10月09日
- NX中国/北京物資学院で社長が寄付講義を実施 (10月08日) 2024年10月08日
- 国交省/IMO海洋環境保護委員会でGHG削減へ交渉継続 (10月07日) 2024年10月07日
- 阪神阪急エクスプレス/パンダ2頭、リーリー・シンシンの中国返還に協力 (10月03日) 2024年10月03日
- NXHD/サウジアラビアから運輸物流サービス省副大臣ら来訪 (10月03日) 2024年10月03日
- 伊藤忠ロジスティクス/米墨輸送ブローカーのBCS LOGISTICS LLCに出資 (10月01日) 2024年10月01日
- NXHD/台湾中部エリアに3拠点目のILC倉庫を新設 (09月27日) 2024年09月27日
- 丸全昭和運輸/インドネシアで国内配送・倉庫保管とハラール認証取得 (09月24日) 2024年09月24日
- 日機装/CE&IGグループがLNG燃料船システムで 仏GTT社と提携 (09月24日) 2024年09月24日
- 住友倉庫/国連グローバル・コンパクトに署名 (09月19日) 2024年09月19日
- 富士物流/インド・チェンナイに現地法人、営業開始12月に (09月18日) 2024年09月18日
- 日本郵船/国際海事交流プログラム5年ぶり再開、女子学生も初参加 (09月17日) 2024年09月17日
- 商船三井/三和ドック初のフィリピン人技能実習生受け入れ (09月17日) 2024年09月17日
- 商船三井/国際物流の脱炭素化へ 環境イニシアチブに参画 (09月13日) 2024年09月13日
- 川崎汽船ほか/マレーシア サラワク州でのCCS事業設計を受託 (09月13日) 2024年09月13日
- 阪急阪神HD/豪州で特定子会社が物流不動産賃貸・開発事業開始 (09月12日) 2024年09月12日
- ROY/インドネシアで特定技能「自動車運送業」取得研修を開始 (09月10日) 2024年09月10日
- NX南アジア・オセアニア/海外赴任ワンストップサービス、南アジアで開始 (09月09日) 2024年09月09日
- 日本郵船/スウェーデン国会議員が来訪、DXなど意見交換 (09月05日) 2024年09月05日
- JICA/ミクロネシア最大の港を拡張、安全と物流に寄与 (09月05日) 2024年09月05日
- セイノーロジックス/インドネシア・ジャカルタに日本人駐在員派遣 (08月30日) 2024年08月30日
1/101