LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





NEC/ペン書き1mmの点を識別タグとして活用する技術「マイドット」開発

2017年07月19日/IT・機器

NECは7月19日、様々なモノに市販のペンで点(ドット)を書き、カメラで撮影することで、個々のドットを個別に識別できるマイドット(識別ドット)技術を開発したと発表した。

肉眼では確認が難しいインク内部の微細な模様(パターン)を画像認識し、ドット1つ1つを識別する技術。

インク内のランダムな粒子により同一パターンが発生しにくく、直径約1mmのドットが複製困難な識別タグになるため、手書きにより様々なモノに手軽に付与でき、だれでも、どこででも使える利便性を有している。

機械による均一なドットでも識別可能。

利用範囲は、バーコードが貼り付けられない超小型の電子部品の識別タグや、モノの貸し借り・持ち出しの物品管理タグ、入退場に用いるカギやチケット、実際のモノと電子的な決済・伝票データを紐付けるための識別タグなど、様々な応用が期待できるという。

適用例では、約1mm程度の部品でも、シリアルナンバーのマーキングの代わりに、インク1滴をつけるだけで個々の部品を識別可能。製造履歴や品質データなどを個々に管理し、個体レベルでトレーサビリティを確保できる。

業務に利用する備品やレンタル業における大量の貸出品において、低コストでセキュアな物品管理を実現。個々の物品の使用履歴や状態管理を行う際、ドットをつけるだけで、個々の物品を識別可能なため、バーコードやRFIDのように、対象物の数だけシールを用意し、貼り付ける作業が不要。また単純なバーコードとは異なり、複製が困難なため、確証ツールとしても有効。

レンタルオフィスや会議室、宿泊施設のような利用者が頻繁に変わる場所の入退管理や、運動施設のロッカー等の設備利用管理において、利用者自身の持ち物や紙片などにドットを付与するだけで、セキュリティカードや鍵として利用可能。手軽に作成できる上、複製困難なためセキュリティも担保。管理者が来訪者分の鍵やICカードを用意しておく必要がなく、用済み後は、利用者側でドットを消去または紙を廃棄するだけのため、鍵の回収や紛失補てんにかかるコストを削減できる。お客様ごとに個別の利用チケットを発行するといったサービス提供にも利用可能。

対象物(モノ)につけたそれぞれの”ドット”について、品物名、売買日時、発送日、送付先といった流通情報と対応付けてクラウドサーバに登録することで、モノと伝票データの紐付け、現物の確認・証明が、即座に可能。

また、実際のフリーマーケット会場や展示販売場で、レジや商品バーコードが整備されていない現場でも、対象のモノにドットを書いて撮影登録するだけで、取引とモノの送付・確認手続きまでをその場で完結できる。

■マイドット技術関連サイト
http://jpn.nec.com/rd/research/DataAcquition/imagerecognition.html#midot

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース