富士通は、輸配送分野について上流から下流まで、各ステージ間の情報連携を重視し、「安全に」「確実に」「迅速に」を実現する最先端のソリューションを提供している。
上位システムとWMS+TMS連携により車両積載、配送ルート、車両決定に沿って庫内作業を行い、運行管理で改善を図る狙いで、物流業務を革新するソリューション「Logifit」シリーズを提供している。
従来は、車載機器などを用いたトラックの運行管理・安全管理・効率化のソリューションが中心だったが輸配送企業向けの基幹業務を追加した「Logifit TM-基幹」の提供を開始している。
輸配送における受注や配車管理、売上・請求・支払管理、経営収支などを一括して行うソリューション。
ルート配送や複数の積降配送、中・長距離輸送など、その形態によって異なる多様な業務に対応するほか、倉庫業務管理や運行管理などの他システムと連携し、運送に関する統合的な収支管理を行うことができる。
日々の業務実績を基にした経営収支の分析を手軽に行うことができ、物流業務の多様化に即して、物流センター管理システム「Logifit WM」と連携することで、輸配送のみならず、倉庫利用の請求と支払を合わせて管理でき、荷役・保管・運賃の請求情報を統合的に管理することが可能となる。
荷主の発注に対し、倉庫での作業費や保管費、トラックでの運送費用がどれくらいかかったかなど全体的に確認でき、荷主単位や拠点単位での収支を把握できる。
一方、輸送品質の向上が進む中で、人材不足、労務環境の改善、運行管理者の負担軽減、荷主側で上昇する輸配送コスト軽減は、必須課題となっている。
このような課題に応えるのが「Logifit TM-配車」。適切な配送ルートや積荷量、委託配送業者などを計画することができる配車支援ソリューション。
中・長距離の輸送業務や配送途中の積込・荷卸業務についても、自動で配車計画をたてることができるほか、地域ごとに異なる配送業者の運賃表から、各配車ルートに見合った収支を算出することが可能になり、適切な委託配送業者やルートを選択することができる。
使用トラック台数で料金換算を行うルート配送、荷主が複数発生する複数積降配送、専門の配送業者に委託する中・長距離輸送など、それぞれで異なる輸送形態に対応した業務管理機能を搭載し、輸送形態をシステム上で選択するだけで、その形態ごとの請求や支払が可能になり、作業負荷を軽減する。
輸配送企業では、日々変動する車両や荷物について、最適な配送ルート、積載量を自動で計画する機能に、中・長距離輸送および配送途中の積込・荷卸を対応する。
算出された配車計画の確認時に、マウスのドラッグ&ドロップによる手動調整で変更したいトラックや出発時間などの項目を組み直すと、それに合わせて変動する積載率や到着予定時刻などがすぐに反映され、よりスピーディーかつフレキシブルに配車計画が作成できます。
複数の配車担当者で配車状況を共有することで、稼働に余裕のあるエリアの車両を有効活用でき、積載効率の向上を図れる。
荷主側では、配送する方面ごとに異なる各配送業者の運賃表から車両単位の概算収支を算出し、採算を意識したルート組みや委託配送業者の選定が行え、車両単位の採算が把握可能となり、不採算ルートの見える化と配送業者の委託先の見直しにつなげることができる。
なお、運行管理システム「Logifit TM-NexTR」の標準インターフェースを搭載し、配車計画データと実際の運行の進捗状況を照らし合わせることで、お客からの問合せやスケジュール変更の即時対応、今後の計画改善の見直しなどが行える。
■Logifit TM-基幹
http://www.fujitsu.com/jp/solutions/industry/logistics/product/delivery/logifittm-kikan/
■Logifit WM
https://www.lnews.jp/fujitsu-east/
■Logifit TM-配車
http://www.fujitsu.com/jp/solutions/industry/logistics/product/delivery/logifittm-haisya/
■Logifit TM-NexTR
http://www.fujitsu.com/jp/solutions/industry/logistics/product/delivery/logifittm-nextr/
Industry Alpha/四恩システムと協業、九州でAMR提供を本格化