佐川急便は10月28日、大型天然ガストラック3台を導入し、幹線輸送の環境負荷低減に取り組むと発表した。
2014年3月をめどに大型天然ガストラックを導入し、埼玉・仙台間、東京・名古屋間、名古屋・京都間の3路線での幹線輸送に活用する。これにより、年間約11tのCO2削減効果を見込んでいる。
これまで佐川急便では量産化されている小型車を中心に天然ガストラック導入していた。
昨年、日本ガス協会が実施した大型天然ガストラックの実証事業に協力し、大型天然ガストラックが、安定した航続距離を確保でき、中距離幹線輸送に対応可能であると実証されたことを受け、今回の採用に至ったもの。
佐川急便は、東京ガスのガス事業所と環境優良車普及機構との共同で、環境省・国土交通省の連携事業「低炭素価値向上に向けた二酸化炭素排出抑制対策事業」に応募し、「大型CNGトラックを活用した低炭素中距離貨物輸送のモデル構築事業」として採択され、車両購入費用は、補助金を活用する。
同社では、1997年から導入を開始し、2013年9月現在で4041台を保有している。