LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





川崎近海汽船/3月期の売上高6.2%増、営業利益54.2%増

2011年05月09日/決算

川崎近海汽船が5月9日に発表した2011年3月期決算は、売上高389億400万円(前年同期比6.2%増)、営業利益26億8900万円(54.2%増)、経常利益25億2300万円(54.1%増)、当期利益15億200万円(33.2%増)となった。

近海部門の不定期船輸送では、期初において回復傾向にあった海運市況は新造船の供給圧力等により秋口以降低調に推移。しかし、期初に取り決めた年度契約により日本向け石炭等ばら積船輸送を中心に安定収益を確保することができた。

また定期船輸送では、アジア地域の旺盛な需要に支えられ往航の香港・海峡地およびタイ向け鋼材輸送で安定した輸送量を確保。復航の合板輸送では、国内住宅着工数の鈍化と公共事業の低迷により輸送量は前期に比べて減少したため、肥料・砂糖・石炭等日本向け貨物を積極的に取り込んだ。

同部門の売上高は144億1200万円となり14.9%の増収。また、前期200万円の営業損失から今期は7億2800万円の営業利益となった。

内航部門の不定期船輸送では、鉄鋼・セメントメーカー向け石灰石専用船は稼働率が上昇し輸送量は前期を上回ることができた。また石炭専用船と小型貨物船も順調だった。

定期船輸送では、釧路航路・苫小牧航路・北九州航路の各航路で積極的に新規貨物の獲得に努めた結果、輸送量は増加し前連結会計年度に比べて収支は改善したが、燃料油価格の高止まりおよび東日本大震災の影響で茨城港が使用不能となり収支に大きく影響を及ぼした。

八戸/苫小牧のフェリー航路では、期初より宅配貨物や畜産物が堅調に推移したが、年度後半になり冬季の海上荒天および東日本大震災の影響を受け、不稼働日数が大幅に増加したため、トラック・旅客・乗用車の各輸送量は前連結会計年度に比べ減少した。

同部門の売上高は244億1000万円(1.6%増)、営業利益は19億1300万円(12.6%増)。

来期の業績予想は、売上高416億円(6.9%増)、営業利益11億円(59.1%減)、経常利益10億円(60.4%減)、当期利益75億円(50.1%減)を見込んでいる。

関連記事

3PL・物流企業に関する最新ニュース

最新ニュース