LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





日通/中国-欧州間クロスボーダー鉄道輸送、大幅拡大

2017年05月18日/国際

日本通運は5月18日、現地法人の日通国際物流(中国)と欧州日本通運が、5月22日から中国欧州間クロスボーダー鉄道輸送サービスの取扱い可能な都市と輸送ルートを大幅に拡大すると発表した。

<日通の中国欧州間クロスボーダー鉄道輸送網>
20170518nittsu21s 500x284 - 日通/中国-欧州間クロスボーダー鉄道輸送、大幅拡大

ユーラシア大陸内の鉄道を利用した輸送を「Eurasia Train Direct」と呼称を統一し、新規ルートの開発と販売の強化を進める。

日通国際物流(中国)と欧州日本通運は、2015年11月からコンテナ貸切(FCL)サービス、2016年8月からは、混載輸送(LCL)サービスを開始したが、取扱都市を拡大している。

FCLでは、中国発として従来の武漢、重慶、哈爾濱(ハルピン)に、成都、西安、雑貨類の巨大生産地として将来性が期待される浙江省義鳥(ギウ)などで取扱いが可能となった。

欧州発では、従来のデュイスブルクに加え、ブレスト(ベラルーシ)、マドリード(スペイン)、ブダペスト(ハンガリー)など複数の国で取扱いが可能となった。

LCLでは、従来は武漢に集約していたが、日経企業が集積する華東エリア(上海、無錫、寧波など)、北方の工業都市である天津、青島、また華南エリア(広州、東莞、中山など)での取扱いが可能になった。

欧州発では、従来のデュイスブルクに、ハンブルクを追加した。

FCL、LCL双方のサービスエリア拡大により、貨物量の多寡にかかわらず、顧客に近い貨物鉄道駅からブロックトレイン(異なった貨物を積んだ貨車を編成して輸送する方法)に積載、また、適切な輸送ルートを選択でき、輸送のリードタイムやコストの削減ができる。

例えば、浙江省からスペインへ輸送する場合、これまでは武漢-デュイスブルク間を鉄道で輸送し、その前後はドレージ(コンテナを陸上輸送)で長距離輸送を行っていた。今後、義鳥-マドリード間を鉄道利用することで、一貫輸送運賃は約30%削減される。

体制強化を図るため、日通国際物流(中国)では、2016年10月より、クロスボーダー輸送開発チーム(日本人2名、中国人1名、ロシア人1名、カザフ人1名)を設置し、さまざまなクロスボーダー輸送商品の開発を進めている。

中国と香港の現地法人やグループ会社を中心に約30名の鉄道輸送拡販チームを作り、海上輸送・航空輸送と連動したサービスの提供を推進している。

関連記事

国際に関する最新ニュース

最新ニュース