LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





宅配会社の鉄道利用/新木場から有楽町線、東武東上線経由で実験開始

2016年09月09日/SCM・経営

東京地下鉄、東武鉄道、佐川急便、日本郵便、ヤマト運輸の5社は9月9日、新木場車両基地~東京メトロ有楽町線~東武東上線で、既存の物流施設を活用した物流実証実験を共同で実施した。

<列車に荷物を積込み作業>
20160909metro6 500x334 - 宅配会社の鉄道利用/新木場から有楽町線、東武東上線経由で実験開始

実験パターンとして、「拠点間輸送」と「拠点~駅間輸送」の2パターンを実施する。

両実験とも、乗客が利用できない実験専用ダイヤを設定し、9月から10月にかけて合計10回行う。

公開したのは、新木場車両基地内での荷物の積込風景と電車内の様子。

ヤマト運輸のトラックで運ばれた5つの荷物を降ろしてフォークリフトに移す。

電車のドアの横には特別に制作した専用架台(搬送台)を組み立て、電車のドア口に設置。電車内では、車内に養生シートを敷き準備を整える。

<新木場車両基地にトラックで荷物を搬入>
20160909metro1 500x316 - 宅配会社の鉄道利用/新木場から有楽町線、東武東上線経由で実験開始

<専用架台を運び込む>
20160909metro2 500x269 - 宅配会社の鉄道利用/新木場から有楽町線、東武東上線経由で実験開始

<専用架台を設置>
20160909metro3 500x295 - 宅配会社の鉄道利用/新木場から有楽町線、東武東上線経由で実験開始

<列車内に養生シートを敷く>
20160909metro4 500x334 - 宅配会社の鉄道利用/新木場から有楽町線、東武東上線経由で実験開始

<列車に荷物を積込み>
20160909metro5 500x334 - 宅配会社の鉄道利用/新木場から有楽町線、東武東上線経由で実験開始

20160909metro6 500x334 - 宅配会社の鉄道利用/新木場から有楽町線、東武東上線経由で実験開始

フォークリフトで荷物を東京メトロ10000系車両(有楽町線車輌)の横の専用架台まで積み込み、スタッフが電車内に搬入。電車内ではスタッフが手すり等に荷物を固定するラッシング作業を行った。

実験では、11時55分の実験専用ダイヤで新木場車両基地を出発。有楽町線・東武東上線を経由して、和光車両基地と森林公園検修区に到着した列車から、荷物を下ろし、トラックで物流拠点に搬出する。

この実証実験に利用する新木場車両基地、和光車両基地、森林公園などは、いずれも各社の物流拠点が近くにあることから決まったという。

<列車内でのラッシングの様子>
20160909metro7 500x334 - 宅配会社の鉄道利用/新木場から有楽町線、東武東上線経由で実験開始

<出発前>
20160909metro8 500x334 - 宅配会社の鉄道利用/新木場から有楽町線、東武東上線経由で実験開始

実証実験は各作業工程での所要時間、人員数、安全性確保のための人員配置、作業効率性や安全性に資する機器、施設・設備等の規模、旅客輸送への影響などを検証する。

なお、この取り組みは、物流に関する交通渋滞、CO2排出量の削減、トラックドライバー不足等の社会的課題の解決策として想定されている、旅客鉄道の輸送力を活用した貨物輸送に関するものとしている。

関連記事

3PL・物流企業に関する最新ニュース

最新ニュース